オレを憎め!オマエなんか大嫌いだ

オレを憎め!オマエなんか大嫌いだ!

リンカーン

スピルバーグが長年温めていた企画が映画化。

f:id:mitchel-uehara:20210512152452p:plain

南北戦争末期、奴隷制廃止を法として制定させようと苦心するリンカーン大統領と、それを取り巻く人々の1ヶ月間を描いています。
映画が始まる前の冒頭スピーチで、スピルバーグ本人が物語の背景を紹介してくれていますが、政治に疎い人間には話が難しいと思います。
ドンパチはほとんどなく、スッキリはしない。
物語は奴隷制廃止を謳う“修正第13条”を議会で通過させる為に、説得・買収・脅迫とあの手この手の政治工作が繰り広げられる。
政治はきれいごとだけではできない。
ましては正義だけでは勝てない。
正義を為すために、腹の底まで泥にまみている。
それは今も昔も変わらないのであろう。
しんどい世界であるね。
ダニエル・デイ・ルイスが物凄い演技で魅せており、血肉の通った人間がスクリーンの奥にいるようにみえます。
そしてトミー・リー・ジョーンズも強面の良い役。
なぜ彼はあそこまで奴隷制を憎悪していたのか?
その理由が判明するシーンに涙で目が潤む。
黒人でも白人でも痛みを感じ、哀しみを覚え、
憎み愛する生き物であるという点で、何の変わりもない。
彼とリンカーンはそれを知っていたのであろう。
奴隷制廃止を決する投票シーンは、結果は分かっていてもスリリングです。
歴史の動く瞬間を目にしているような、厳粛な緊迫感と感動に溢れていました。
しかし、その代償は?と考えると…。
嘘を吐き、信頼する人々をも裏切り、独裁者の如く権力を振るい、愛する家族さえ傷付ける。
数十万もの命を奪った戦争の終結を先伸ばしにした事実も変えられない。
それが人類の尊厳を守る為だ、後に生まれてくる何百万人の為だと固く信じていたとしても、
あののんびりと優しい物腰の男は、それを為すのにどれほどの恨みを買い、どれほどの呵責を感じた事だろうか?
そしてそれはどんなに苦しかったろうか?
恨みを買って暗殺されたリンカーン。
暗殺後のシーンで歴史上の偉人が亡くなったではなく、親しい人を亡くしてしまい、自分の中の何かが欠けてしまったような、そんな感慨に襲われました。
家族を愛する事、人間を愛する事に苦しみ抜いたひとりの男の死を悼んでいた。
弱い人間、欠点のある人間でも歴史は動かせる。
歴史を動かすのに必要なのは、揺るがぬ意志である。
そんな風に教わった気がします。