オレを憎め!オマエなんか大嫌いだ

オレを憎め!オマエなんか大嫌いだ!

パソコン設定備忘録2024

あくまで私個人のもの。

またいつか再度転用したとき、忘れないように備忘録。

フレッツ東日本から@Smartに転用。

@スマート 各種サポート 設定方法 IPv4 HGW – @スマート 光(アットスマート 光) 公式HP

●有線PC

http://192.168.1.1/

ログインしたら、接続先の選択設定▶編集▶接続(認証)ユーザー名/接続(認証)パスワードを上書き保存

●無線PC

http://192.168.0.1/

ログインしたら、基本設定▶インターネット接続設定▶接続(認証)ユーザー名/接続(認証)パスワードを上書き保存

v6プラスが利用できているか確認する方法

IPv4/IPv6接続判定ツール

または、

パソコンの設定から確認する

1.Windowsのマークを右クリックして「設定」を選択

2.「ネットワークとインターネット」>「ネットワークの詳細設定」>「ハードウェアと接続のプロパティ」の順に選択

3.「IPv6 アドレス」の項目に表示があるかを確認する

McDonald'sのヘビーユーザーは疲れているひと?

最近ではないかもしれませんが、健康意識が高まっています。

食事を気をつけてる人は、自分もそうですが増えています。

因みに、カロリーではなく炭水化物の数値を注意です。

それにも関わらず、マクドナルドはいまだに大人気です。

どう考えても、マクドナルドは健康的な食事ではありませんが、この健康ブームの世の中に相反して需要はあり続けています。

健康を気にしない人だけが食べてるわけではなく、普段は健康を意識してる人でも「疲れている」時に利用する人がかなり多いと言われています。

普段はキチンとした食事をしよう!と思っていても、遅くまで仕事で疲れていたりストレスがかかった時、不意にジャンクなものに手が出てしまう。

実際、実験でも証明されていています。
数字を暗記したあとに、フルーツサラダとチョコドーナツの2種類の間食を選んでもらう、という実験があります。

2ケタの数字を暗記していたグループは、そのほとんどが健康的なフルーツサラダを選んだのに対して、7ケタの数字を暗記させられたグループは、チョコドーナツを選ぶ人が圧倒的に増えてしまったのです。

より多くの数字を暗記したというストレス、疲労の影響で自制心が失われた結果なんです。

自分も同じような経験をしました。

普段は食事を我慢できていても、遅くまで仕事があって疲れてる日とかは、お菓子やケーキが無性に食べたくなります。

私たちは「自制心が働いてない」本能的な選択をする時と「自制心が働いて」理性的な選択をする時があることです。

実はこの性質のせいでなのいか、マクドナルドは一度大きな失敗をしています。
どんなメニューがあったら嬉しいか?
というアンケートを顧客に取った時に「健康的なサラダを食べたい」
という回答が大量にあったので、その意見を取り入れてサラダマックを導入したんですが、実際はほとんど頼まれることがなく大失敗をしました。

アンケートでは理性的な状態で回答したけれど、実際にマクドナルドに訪れるときには本能的にほしいものを注文しているのかもしれません。

顧客がアンケートで答えたからといって、それが必ずしも正しいわけではないこと。

人間は論理的に説明できない行動を取ることがあるから、実際にテストしてみないとわからないことは多いです。

商売は難しいですね。

Orthodontics【44】

I'm going to get to braces!

今日は月一定例の矯正観察日。

前回から50日近く時間が空きました。

私のせいではなく、Drの都合だけれど。

次回は2週間後となるが、こんなに間隔がバラバラでいいのかな?

今日もクリーニングと下顎ワイヤーの交換。

また少し太くて強いものに交換します。

上右1が痛いというか、凍みるというか、冷たい物を食べると響くようになったので相談する。

結果、虫歯ではなく、矯正で動かしているから仕方がないとのこと。

あまりにひどいならば、神経を抜くなど考えなければならないが、いま少し様子をみてみましょうとのこと。

揃っているのか、歪んできているのか、分からなくなった。

下右2が前に出すぎたような気もする。

特段に変化もないような気がする、写真を撮る限りでは。

お昼は”道とん堀”で、普通のお好み焼き・チーズまみれ豚玉・もんじゃ焼きをシェア。

久しぶりに、歯にノリ、ソース、かつお節をくっつけること考えずに食べた。

会計後は直ぐにマスク&歯磨きしたけれど。

*24,060/1,184,840

日本が定めた国家資格ランキング~登録免許税~

多くのサイトや書籍などで、国家資格ランキングを定めているがどれが本当なのだろう?

まずは、単純に試験の合格率では判断できないことを知っていただきたい。

国は国家資格の難易度を具体的に示しています。

 

国家資格とは

国の法律に基づいて、各種分野における個人の能力、知識が判定され、特定の職業に従事すると証明されるもの。

国家資格は法律で設けられている規制の種類により,次のように分類できる。

  • 業務独占資格
  • 名称独占資格
  • 設置義務資格
  • 業務独占資格

    有資格者以外が携わることを禁じられている業務を独占的に行うことができる資格

    例)医師・看護師・薬剤師・弁護士・公認会計士・建築士 など

    国民の生命、健康、財産などを守ることにつながる業務について、国が責任を持って一定の基準を定め、一定の水準以上の知識・技術を修得していることを国又は都道府県が確認する必要があるものを指す。

  • 名称独占資格

    有資格者以外はその名称を用いて業務を行うことが認められていない資格

    例)保育士・社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士 など

    一定の水準以上の知識・技術を有する者に対して資格を付与することによって、有資格者の提供する業務の質を担保する必要があるものを指す。

    有資格者以外の者に対して、当該資格の名称を用いて業務を行うことを禁ずることにより、事業主や利用者等にとって質の高い者の選択が容易となる。

  • 設置業務資格

    特定の事業を行う際に法律で設置が義務づけられている資格

    例)衛生管理者・放射線取扱主任者 など

    一定の研修を受けた者などに対して資格を付与することにより、危険を伴う業務などを的確に処理する必要があるものを指す。

     

日本が定めた国家資格ランキング

国が具体的に示された基準は、次の2つしか存在しない。

  • 登録免許税の金額
  • 厚生労働大臣が定める高度の専門知識等を有する者※ランキングにおいて「〇」をつけている

そして、あとひとつ参考になる資料として5年までの契約が認められる高度の専門的知識等を有する者として厚生労働大臣が定める基準があります。
ここに掲げている国家資格は次の12の資格となっている。

  1. 公認会計士
  2. 医師
  3. 歯科医師
  4. 獣医師
  5. 弁護士
  6. 一級建築士
  7. 税理士
  8. 薬剤師
  9. 社会保険労務士
  10. 不動産鑑定士
  11. 技術士
  12. 弁理士

※ランキング内の順位は順不同。

 

  • 最難関国家資格

    登録免許税の金額が60,000円かつ厚生労働大臣が定める高度の専門知識等を有する者

    • 医師〇
    • 歯科医師〇
    • 弁護士〇
    • 弁理士〇
    • 公認会計士〇
    • 税理士〇
    • 不動産鑑定士〇
    • 一級建築士〇

  • かなり難関国家資格その1

    登録免許税の金額が30,000円かつ厚生労働大臣が定める高度の専門知識等を有する者

    • 技術士〇
    • 獣医師〇
    • 薬剤師〇
    • 社会保険労務士〇

  • かなり難関国家資格その2

    厚生労働大臣が定める高度の専門知識等を有する者

    • 中小企業診断士〇
    • 高度情報処理技術者〇
    • アクチュアリー〇

  • 難関国家資格

    登録免許税の金額が30,000円
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 土地家屋調査士
    • 海事代理士
    • 測量士
    • 環境計量士
    • 一般計量士
    • 第1種作業環境測定士

  • やや難関国家資格

   登録免許税の金額が15,000円

  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 管理栄養士
  • 技術士補
  • 測量士補
  • 第2種作業環境測定士

  • 普通難易度の国家資格

        登録免許税の金額が9,000円

  • 保健師
  • 看護師
  • 助産師
  • 診療放射線技師
  • 臨床検査技師
  • 作業療法士
  • 理学療法士
  • 視能訓練士
  • 言語聴覚士
  • 臨床工学技士
  • 義肢装具士
  • 歯科衛生士
  • 救急救命士
  • あん摩マッサージ指圧師
  • はり師
  • きゅう師
  • 柔道整復師
  • 介護福祉士
  • マンション管理士
  • 美容師
  • 理容師

今年大学卒業した♀が、やや難関国家資格に合格しました。

15,000円の登録免許税を納めることになります。

ガソリン添加剤 LOOP

まだセルフガソリンスタンドなんて皆無だった1998年あたりまで、給油のたびに「添加剤入れた方が良いですよ」「タンクに水が溜まってますよ」なんて言われて、私も若かったから「焦って(..;)それじゃぁお願いします」なんて、都合の良い客だったあの頃。

今でもセルフは面倒なので、有人スタンドで給油はしているが、もうそんな営業はしてこない。

でも車が古いこともあって、エンジン始動しても元気がないというか、吹き上がらないときが目立つようになってきた。

整備でどうこうなる問題でもなさそう・・・整備士に言えば「新しくクルマ買ってください」と言われるのがオチ。

近所の黄色い帽子で、気休めに買って給油前に注入。

すると、停止してからの信号待ちでアクセル踏み込むと、なんかスムーズにスタートできるようになった。

たまたまかもしれないが、これはしばらく続いた。

自己満足が強いんじゃない?と言われれば否定はできないかも。

それでもノッキング音も静かになったし、アイドリング音の変化もありました。

毎回給油のたびに入れることはしないけれど、給油5~6度に1回くらい(3,000㎞あたり)使うようにしています。

但し、燃費の効果は薄いかもしれません。

LOOP15と16両方あるけれど、大差はないかな。

バイクにも入れています。

多少は効果があると信じています。

マイカーよ、まだまだ頑張って働いてくれ!と乗るたびに祈っています。

メリットじゃなくて、ベネフィットを売れ!

いまジャパネットで欲しい物があって、本当に必要かどうか悩んでいる。

それと同時にグルメ定期便というのが気になりました。

あなたは知っていますか?

1万円くらいのサブスクなんですが毎月高級食材が届くというものです。

このサブスクの売り方が素晴らしいと言われています。

普通であれば、高級食材のサブスクを売ろうと思えば「和牛」「うに」「ロブスター」「シャインマスカット」など、それぞれの魅力や美味しさを伝えるような訴求の仕方をすると思います。

でも、ジャパネットはそういう訴求の仕方はしておらず

「孫に会えるぞ!!」

という打ち出し方をして60歳以上の夫婦に訴求するような売り方をしています。

高級食材なんて美味しいのはわかってるんだから、その味のプレゼンなんてせずに、高級食材が毎月届く。

だからその食材を使って息子、娘夫婦を招いてパーティをしたら、幸せな時間が作れますよ!という打ち出し方をしているんです。

要は「孫に会える権利」として訴求しています。

商品そのものではなくて「顧客が本当に求めているもの」を売るというのはマーケティングにおいてとても勉強になるところです。

なんだか、モノ凄い分かりやすい成功事例だな・・・と感心させられて、ショッピングはどうでもよくなってしまいました。

獣猟Season2023-'24

宮城県は2/15で鳥猟は終わったが、獣猟(四つ足動物)は3/31まで。

今日が今シーズン最後の狩猟です、個人的には。

場所は女川町の山林。

集合時間は6時。

夜は明けているが、自宅から約1時間はかかる。

巻き狩りですが、犬はいない。

勢子(せこ)と立間(たつま)の2役によってなされるチームプレーです。

射手が先に山に入り、それぞれのポジション(タツ)に到着するのを待って勢子が山に入る仕組み。

渓流や滑落しそうな場所をすり抜け、約1㎞くらい歩いて指定された場所で待機。

基本は無線で指示が入るので、寒くて眠いですが忍びます。

ここでは絶対の安全は存在しないと考えています。

クマやイノシシなど基本的に相手は人間より強いと思っています。

猟銃を持っていても致命傷を与えられるか分かりませんから。

気配を消し、山と同化するように心掛けます。

待機してから1時間弱で合図の無線が入ります。

耳を澄ますとドド!ドー!と3~4頭ほど、向かいの崖からシカが転げ落ちるように降りてきました。

向こうは気づいているんでしょうが、四方に分かれた1頭がこちらに向かってくる。

有効射程距離が狭まった頃に引き金に指いれ発砲。

当たったけれど半矢状態で松林に逃げて行ってしまった(のちに他の射手が当てた)

もう10分後、また別の群れがやってきた。

真っ正面に来るかと思いきや、急に鋭角に私から離れるように去って行くので、ラビット射撃の要領で発砲。

倒れた!

まだいる、との無線がありますが、30分くらい待機しても見つからず、解除の指令が下されます。

10人グループで4頭は上出来の数字。

達人が獣をうまく捌きます。

皮を剥ぎ取り、要らない内臓を取り出し、きれいに食べられるところを取っていきます。

1頭でも大変なのに、それが4頭とかなり時間がかかりました。

朝早く起きて、そして寒い中に忍びで待っていた甲斐がありました。

チームで捕らえたのでみんなで分担します。

私もたくさんいただきましたが、如何せん保存しておく場所が自宅だけでは足りません。

せっかくなので消費をしないといけないので、自宅台所にて試行錯誤しながら我流で捌いて、食卓に並べました。

生は自己責任で。

そして、極力は冷凍させてから、加熱することがベストです。

しばらくは肉三昧で困らないかな。

肉はどれだけ食べても炭水化物はゼロだから。

だけど味付けには気をつけて。

また来期楽しみたいと思います。